ほろうみの正解するポジ

投資の立ち位置を正しく理解するための記録╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

2022年4月29日の週_決算シーズン始まる

ここ数年間上昇し続けていたNASDAQがピークアウトしたのかもしれない。長い時間かけて形成されていた相場崩壊のインパクトは大きい。流出するマネーの行き先を考えるよりは、反動による市場全体のパニックを警戒する方を優先したい。

 

ウクライナ侵攻いまだに終結の兆しを見せない。ドミノ倒しのように悪影響が世界中に波及し、エンゲル係数が高い発展途上国の死活問題が顕在化している。とくに政情が不安定な国は大きな内乱に繋がるかもしれない。

 

アズームの決算は想定以上の数字で問題なく通過したと言っていいだろう。ポジの好決算を受けて過剰に楽観的になるのは控えたい。先行して下がり続けていたマザーズ指数がNASDAQのピークアウトに連動してさらに掘る最悪な展開も考えられるので。

 

 

 



留意事項

  • ロシアの軍事侵攻から2ヶ月以上経過 5/9の戦勝記念日までに終結するかどうか
  • 金利上昇と逆イールドと株価
  • 1ドル131円を超えるまで上昇
  • 中国の各地でロックダウン
  • 米住宅バブル崩壊の可能性 住宅ローン金利5%突破
  • 日本国内の電力の需給ギャップ

 

注目テーマ

  • 外需 (中古車関連)
  • 社会課題解決型 (業績改善よりは高レベルの課題)
  • トレンドとボラティリティ
  • データ活用型
  • ローカル展開
  • 残存者利益
  • 旧態依然のコンサル業の再考

 

2022年度の方針

  • 基本的に昨年のやり方を継続し、現物の主力枠の銘柄はなるべく動かさない
  • 主力枠以外の銘柄は含み益があるうちに利益確定を意識
  • 小型株にさらに資金が抜けたときのプランB(考え中)を用意しておく
  • キャッシュ比率は状況に応じて資産の1割~4割の間でコントロール
  • 資産の1割の範囲内でショートトレード&実験トレード
  • ROE銘柄 非製造業で30以上、製造業で20以上を将来的に期待できる企業

 

 

投資の基本 : 金融庁

ライフプランとは、いわば将来に向けた人生の設計図のことです。
人生の中では、就職や結婚、子どもの教育、住宅購入など、さまざまなイベントが発生し、そのときどきでお金がかかるものです。
そこで、こうした人生における各種イベントを想定して、どのくらいのお金がかかるかを考えて準備したり、あるいは病気や災害といった想定外の事態に備えたりしておく必要があります。老後の生活や相続について、具体的に考えておくことも、こうしたライフプランの一部と言えるでしょう。
これらの人生で起こりうるイベントについて具体的に考えずにいれば、いざイベントが発生したときに困ったり、場合によっては、イベントそのものの実現性が低くなってしまうかもしれません。

投資には、中長期的に行っていくことで、投資資金を運用して得られた利益が更に運用されて増えていく「複利」の効果があります。「投資期間」と「複利」の効果には関係があり、投資期間が長いほど、複利効果も大きくなる傾向があります。また投資期間が長いことで、投資による価格変動リスクが小さくなり、安定した収益が期待できます。

 

Twitter、マスク氏の買収提案受け入れ 5.6兆円規模: 日本経済新聞

シリコンバレー=白石武志】米ツイッターは25日、米テスラ最高経営責任者(CEO)で起業家のイーロン・マスク氏による買収提案を受け入れることで合意したと発表した。買収額は同氏の既存保有分を含め、約440億ドル(約5兆6000億円)にのぼる。1日2億人超が使うSNS(交流サイト)大手を揺らした買収戦は、同氏の思惑通りに決着する見通しとなった。

 

バリュー株が成長株を圧倒へ、回答者の74%が予想-MLIV調査 - Bloomberg

MLIV読者の間では、バリュー株が年内に成長株のパフォーマンスを上回るとの回答が74%に上った。S&P500種株価指数に基づくと、バリュー株は2007年以降おおむね成長株のパフォーマンスを下回っており、現代のテクノロジー中心の経済で重要性を失っているとの懸念が強まっていた。

しかし、今回の調査の回答者によれば状況はもはやそうではなく、世界の市場では債券売りや商品のスーパーサイクルを背景に、エネルギーや銀行など景気循環銘柄が回復している。

 

上海のマクロファンド、株式への配分をゼロに-状況悪化に備え - Bloomberg

新型コロナウイルスの感染拡大とロシアのウクライナ侵攻の影響で中国市場が動揺する中、同国の運用成績最上位のマクロヘッジファンドの一つである上海半夏投資管理中心はさらなる状況悪化に備えている。

2020年国内運用成績首位の上海半夏の創業者、李蓓氏は中国経済悪化と株価一段安を見込み、株式エクスポージャーを全て処分したと明らかにした。運用資産50億元(約980億円)超の同ファンドは、価格上昇で損失を生んでいたコモディティーのショートポジションもほぼ全て解消した。

李氏は今月のインタビューで、「ファンドマネジャーにとって今年は2008年よりはるかに悪い年になる可能性がある」と指摘。08年は世界金融危機のさなかにあっても国債保有という有望な戦略があったが、「現在は利益を上げる分野を見つけるのは非常に難しい」と説明した。

ウクライナ侵略やオミクロン変異株の急拡大といった予測不可能な出来事が、各資産クラスで好機を捉えてきた中国の運用マネジャーを不意打ちし、調査会社の深圳市排排網投資管理によればマクロファンドの1-3月(第1四半期)の平均リターンはマイナス7.4%と、ヘッジファンドの8つの戦略の中で最悪となった。

 

 

「Netflixとアマプラに絶望した」人気アニメ脚本家が明かした「本音」(稲田 豊史) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

稲田 『映画を早送りで観る人たち』には、早送りされる背景のひとつとして「映像作品の供給過多」を挙げました。動画配信サービスの登場によって安く大量に作品が観られるようになり、人々の時間が足りなくなった、と。これについてはどう思われますか?

小林 現代人は忙しい。わずかな隙間時間を、さまざまな娯楽が奪い合っている状態ですよね。ただ、多くの映画ファンはNetflixAmazonプライムビデオが普及しはじめたときに喜んだと思うんですけど、僕は絶望の方が大きかったんです。

稲田 なぜですか?

小林 「ああ、これで観たい映画やドラマやアニメを一生かけても全部観きれなくなった……」って。

稲田 (笑)。「積ん読」してある本の上に、さらに追加で本が積まれた感じだ。

小林 そうそう。あともうひとつ感じたのは、「自分がこれから脚本を書く新作も、この膨大な作品群の中に埋もれていくんだな」という絶望です。予算が潤沢にあった過去の名作・傑作と、常に比較され続けることになる。星の数ほどある作品の中から、自分の作品を選んでもらえる可能性は、果たしてどれくらいあるんだろうか。もっと言うと、本当に楽しんでもらえるんだろうか、と。

稲田 つまり、受け手としても作り手としても絶望したと。

小林 『選択の科学』(シーナ・アイエンガー著)という本には、「人間は選択肢が多すぎるとかえって幸福を感じにくくなる」と書かれています。なぜかというと、「選ばなかった大多数のものの中に、もっと良い選択肢があったに違いない」と未練を抱いてしまうから。

現代人は出会い系アプリなどで人と出会うチャンスは無限に広がりましたが、それで恋愛や結婚、対人関係への人間の幸福度が上がったかというと、必ずしもそうではないですよね。むしろ孤独になった人は多い。食べ放題の店に行ったら、一生通い続けても絶対に食べ切れない膨大な種類の料理が並んでいて、とうとう本当に美味しいものにはありつけず、絶望を味わうようなものです。

 

会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブル

本稿では、「円安好感銘柄」の目安になる海外売上高に着目し、業種別に海外売上高の高い銘柄3社を一覧にした(4月20日時点)。海外売上高比率は、『会社四季報』2022年2集(春号)に掲載された数値を用いた。なお、銀行業は海外売上高比率の集計を行っていないため、リストアップ銘柄がないことに注意してほしい。

 

中国都市封鎖による経済への影響、衛星画像で鮮明に-公式統計悪化も - Bloomberg

中国で20年以来最悪の感染拡大の影響を見極める上で衛星画像は重要なリアルタイムデータとなりつつある。公式統計は月1回だけの公表にとどまる上、当局の精査も強まっている。中国政府は感染を徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」戦略を進め、上海などの主要都市の封鎖を行いながらも5.5%程度という野心的な経済成長目標を堅持している。

スペースノウと、衛星から建設現場の活動を追跡している中国企業、フォー・スクエアズ・テクノロジーのデータによれば、港湾や建設現場での大きな落ち込みが見られた。一方で、衛星画像を通じて追跡された製造業や小売業の活動はこれまでの公式データのトレンドを裏付けているようだ。

工場生産は全国で通常の季節的パターンに沿っていたが3月の大部分で生産は平均的水準を下回ったことがスペースノウのデータに示された。

一方で、中国の港湾では極めて異なる状況で、活動は20年のロックダウン時以来の低水準に戻っている。スペースノウによれば、河川での貨物輸送を示す内陸水路輸送は現在、20年1月に記録した低水準をかなり下回っている。

これらは工場在庫の積み上がりを示唆する兆候で、スペースノウによると、流通の過程で輸出保管エリアで足止めになっている商品が増えている。また、国内消費向けの自動車が配送センターに集積され、製造されても販売されていない状況を示しているという。

 

 

米自動車大手3か月決算 フォードが最終赤字 GMは減益 | NHK

世界的な半導体不足やサプライチェーン=供給網の混乱の影響で、アメリカの自動車大手の先月までの3か月間の決算は、フォードが最終赤字になったほか、GMゼネラルモーターズが減益となりました。

このうち、フォードの先月までの3か月間の決算は、売り上げが344億7600万ドル、日本円でおよそ4兆4000億円と前年の同じ期間から4%減少し、最終的な損益は31億1900万ドル、3900億円余りの赤字に転落しました。

 

財務省幹部、必要な場合には適切な対応を取る-一時131円台で - Bloomberg

急激な円安の進行を受け財務省幹部は28日、日本銀行や各国の通貨当局と緊密に意思疎通を図りながら必要な場合には適切な対応を取ると話した。

幹部は為替の過度の変動は望ましくないと指摘した上で、足元の動きは極めて憂慮すべきものだとの認識を示した。為替は、ファンダメンタルズに沿って安定的に推移することが重要だとしている。

 外国為替市場では、2002年4月以来の1ドル=131円台へ下落していた。財務省幹部の発言を受け、一時130円前半まで円が買われた。

日本銀行は、指し値オペを原則として毎営業日実施する方針を発表。黒田東彦総裁が会見で金融緩和継続や円安は全体としてはプラスとの評価を繰り返し、円安が加速していた。

 

電力危機に陥る日本「原発再稼働」の議論が必要だ | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

足元の電力需給の状況は極めて厳しい。直前に福島県沖を震源とする地震の影響があったとはいえ、春に電力が逼迫しているのは異常事態だ。エアコンの使用が増える夏も厳しいが、最も危機的なのはこの冬だ。東電管内で10年に一度の厳しい寒さを想定した場合の電力供給は来年1月にマイナス1.7%、2月にマイナス1.5%と予測されている。このままでは大規模な停電が起こる可能性がある。

2012年にブラックアウトのリスクがあったのは関西電力管内のみだったが、今年、特に冬は東京電力関西電力九州電力の管内で電力不足のおそれがある。各地で火力発電の復旧を急ぎ、増加する再生エネルギーに対応した設備を増強したとしても安定的な電力確保はままならない。客観的に見て現下の電力需給の環境は2012年以上に厳しい。

原発の再稼働の是非を判断する権限は原子力規制委員会にある。原子力規制委員会の頭越しに政府が再稼働を決めることは法律上できない。原子炉等規制法で「原子力規制委員会の確認を受けた後でなければ、その発電用原子炉施設を使用してはならない」、すなわち再稼働することはできないと規定されている。

原子力規制委員会は、権限行使について上部機関から指揮監督を受けず権限を行使するいわゆる『三条委員会』だ。大臣や総理であっても原子力規制委員会に指示監督する権限はない。しかし、政府は何もできないのかと言えばそうではない。

行政組織法には「その機関の任務を遂行するため政策について行政機関相互の調整を図る必要があると認めるときは(中略)当該関係行政機関に意見を述べることができる」とある。この意見は原子力規制委員会を拘束するものではないが、例えば資源エネルギー庁が電力の安定供給という重大な政策を実行するために行う意見は、政治的に重大な意味を持つ。

原子力規制委員会は発足してから世界でも類を見ない厳しい規制を導入してきた。2022年4月現在、原子力規制委員会の認可を受けて国内で稼働した原発は、九州電力川内原発1号機、2号機、玄海原発3号機、4号機、四国電力伊方原発3号機、関西電力の高浜原発3号機、4号機、大飯原発3号機、4号機、美浜原発3号機の合計10基である。

玄海原発3号機、美浜原発3号機など一部の原発は、原子力規制員会の認可を受けたにもかかわらず工事のために長期間停止しており、現在稼働している原発は5基にとどまっている。地震津波などに対する厳しい安全基準をクリアーした、それらの原発が止まっている理由は何か。

9.11のような意図的な航空機衝突などのテロ行為に対応するための『特定重大事故等対処施設(以下、特重)』が設置されていないためだ。

特重とは航空機の衝突によって制御室が破壊された場合のバックアップ施設を指す。原発のコントロールタワーである中央制御室をもう一つ作るのと同様の工程が必要となり、原子炉1基あたり1000億円を大きく超えるコストがかかる。施設の性格上、各原発の特重の場所は公開されていないが、航空機の衝突によって原発の中央制御室が破壊された時を想定して原発敷地の地下や山側に建設されている。工事に時間がかかるのは施設の性格上やむを得ない。

 

【米国市況】株急落、アマゾン2006年以来の大幅安-ドル129円台後半 - Bloomberg

前日に決算を発表したアマゾン・ドット・コムは14%安と、2006年以来の大幅下落。消費者のオンライン支出が減少する中、コロナ禍での同社の増員や倉庫増築は行き過ぎだったと受け止められている。

ハイテク銘柄中心のナスダック100指数は前日比4.5%安。月間では13%安と、08年10月以来の大きな下げ。ナスダック総合指数は4.2%安。S&P500種株価指数は3.6%安の4131.93で、主要業種別指数が軒並み値下がり。ダウ平均は939.18ドル(2.8%)安の32977.21ドル。

ミラー・タバクのチーフ市場ストラテジスト、マット・メイリー氏はメタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)の決算を好感した前日の相場上昇に言及し、「主要なハイテク大手がこのところ株価指数の一段安に歯止めをかけていた」と指摘。「経験から言えることは、ここ数週間の多くで見られたこうした激しい日中の動きや前日比での動きは不健全な市場の表れということだ」と続けた。

 

アングル:ウクライナの戦禍がアフリカ翻弄、パーム油高騰が生活直撃 | ロイター

ロシアもウクライナも、熱帯の産物であるパーム油の生産国ではない。しかしロシアによるウクライナ侵攻は、複雑に絡み合った現在の世界経済にドミノ倒しのように影響を広げている。

戦争を一因としてパーム油の価格は過去最高値に跳ね上がった。パーム油はナイジェリアのジョロフライス(ピラフ)からコートジボワールのバナナフライまで、アフリカの食卓には欠かせない食材だ。

実際、アフリカのサブサハラサハラ砂漠以南)では、家計支出に占める食費の割合が既に40%に達している。この割合は世界のどの地域よりも高く、先進国の17%に比べると倍以上だ。

燃料を含む幅広い価格が急上昇し、新型コロナウイルスパンデミックによってアフリカで数千万人が極度の貧困に追いやられているところに、パーム油の価格高騰が加わったことで、多くの人々は厳しい選択を迫られるだろう。

ケニアの首都ナイロビで美容業界コンサルタントとして働くルーシー・カマンジャさんは、パーム油を使った調理油の価格が90%も上がったため、果物や生活必需品代を削らざるを得なくなった。

「本当に心配。食品価格が2倍ぐらいに上がってしまい、これからどうなってしまうのか」とカマンジャさん。「どうやって食いつないでいけばよいか」と嘆いた。

<ひまわり油も>

ロシアのウクライナ侵攻以前から、インフレは世界的な懸念事項だった。国連食糧農業機関(FAO)によると、昨年の食品コモディティ価格の上昇率は23%強と、過去10年余りで最も高かった。

3月のFAOの世界食料価格指数(食肉、乳製品、穀物、砂糖、油)は前月比12.6%も上昇し、指数公表が始まった1990年以来の最高を記録した。

ところがロシアが2月、ウクライナに侵攻すると、黒海地域からのひまわり油の出荷が滞り、世界の供給の大部分が消えた。この地域は世界のひまわり油生産の60%、輸出の4分の3以上を占める。

泣き面に蜂だったのは、やはり戦争の影響による原油価格の高騰だ。バイオ燃料の需要が増え、植物油の供給がさらに圧迫されたからだ。

アフリカでは約20カ国がアブラヤシを育てており、農地面積は計600万ヘクタール近くに及ぶ。農業セクターにおける雇用の主な担い手でもあり、価格上昇は所得アップにつながるはずだ。

アビジャン郊外でパーム油の精製所を営むシルベイン・ンチョさんは、過去1年間に売上高が20%前後増えた。「パーム油価格の上昇で潤っているのは私たちだけではない。恩恵の一部は農民にも向かう」とンチョさんは語った。

コートジボワールの街、アディアケ近くで農場を営むジェローム・カンガさんは3年前の生産開始時、価格の安さにがっかりした。だが「12月以降、特に2月と3月に入ってから面白くなってきた。ざっと20%ぐらい(収入が)増えた」という。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月へ持ち越す銘柄 (メイン口座のみ
・アズーム
IGポート
はてな
・テイン
・GMOFHD
・インソース
PR TIMES(New)
IDOM(New)
ラクス(ショート New)

4月の主な売買
決算後に急落したPR TIMESIDOMを新規追加。アートスパークHD、オプティマスグループを利益確定。サイボウズ(ショート)を買い戻して損切り。ショートで入ったJTOWERを買い戻して利益確定。相続課税判決後に急変動したFPGを売買して手痛く被弾。