ほろうみの正解するポジ

投資の立ち位置を少しでも正しく理解するための記録╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年10月へ持ち越す銘柄 

2024年10月へ持ち越す銘柄 (メイン口座のみ) ・アズーム・テイン・インソース・GMOFHD・のむら産業・新晃工業・ベースフード・ウィルネット・明豊FW(NEW) 9月の主な売買 青山財産ネットワークを石破ショックの30日にCP確保のために微益売却 サイボウズ(…

2024年9月27日の週_石破新総裁のサプライズ選出

自民党総裁選で石破茂氏がサプライズ選出。その後は石破ショックと呼ばれるくらいに先物が暴落。 後ろ盾の力学が働いた無難な大臣候補の報道を受けて、月曜日は一旦落ち着きを取り戻したような値動き。10月1日に新首相として組閣することになる。 中国で景気…

2024年9月20日の週_工業製品と農作物の価格ギャップが顕在化

FOMCが事前予想通りに0.5pの利下げを発表。市場の底堅さを見る限り0.25pじゃなかったことによりハードランディング懸念は今のところ出てきていない。 EVの過剰在庫放出、鉄鉱石価格の下落など中国発のデフレが世界経済に影響を及ぼしつつある。中国経済の底…

2024年9月13日の週_待ち受けるいくつかの分岐点

これから次のような分岐点が待ち受けている。それぞれがリスクマネー市場に大きな影響を及ぼすことになる。 自分自身ができることは少ないので、大きなうねりのなかで弾き出されないように原理原則を守りつつ柔軟に対応したい。 ・FOMCの利下げ幅が0.5ポイン…

2024年9月6日の週_FOMCまでのタイムラグに動いてくるかどうか

米国市場は雇用統計の悪化を受けて金曜日に大幅下落。この結果を受けて市場関係者の予想が0.5pの利下げに傾く。 16日のFOMCを待たずに、投機筋の先回り売買でドル円が140円を割り込む水準まで円高に進むかもしれない。そうなった場合は日本市場への影響は免…

2024年8月30日の週_米国の利下げを意識

エヌビディア決算はすでに高い期待値の範囲内だったようで、直後に投機筋の売買によるボラが出たくらいで大きなインパクトはなかった。市場全体への感応度は以前より弱まっているのが確認できた。 9月のFOMCでは利下げすることが既定路線になっていて、6日の…