ほろうみの正解するポジ

投資の立ち位置を正しく理解するための記録╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年6月21日の週_ボラティリティを味方にできるという幻想は捨てよう

ドル円が160円台近くの警戒水域まで円安方向に動いてきた。直近の懸念材料はフランス総選挙の結果だろうか。東京都知事選は現職の小池氏の再選が固そう。 今年も世界的に厳しい酷暑で、メッカの巡礼者やギリシャの観光者が熱中症で多く亡くなっている。電気…

2024年6月14日の週_夏枯れ相場の中の火種は延焼しやすい?

欧州で保守系の野党が躍進。それだけ今の政治への不満が高いということだろう。特に右派が躍進したフランスの選挙結果が世界の火種になりそう。中長期的にウクライナ問題を含めた外交政策、環境政策に変化がでてくるかもしれない。グリーン・ニューディール…

2024年6月7日の週_データと実態への懐疑

米国雇用統計は市場予想を上回る大幅増加だったが、以下のように直近に発表された雇用関連の統計との乖離が顕著だった。それぞれの統計のタイムラグを考慮する必要はあるとしても、データがどれだけ実態を捉えているかの懐疑的な見方が広まっているように思…

2024年5月31日の週_介入総額9兆7885億円

介入総額が9兆7885億円だったと財務省から発表があった。概ね予想通りではあるが、介入金額としては過去最高だった。4月29日と5月2日に実施したと見られる。 ここまでの為替推移と見るとこの介入は投機筋の冷やし水として想定通りに機能したのではと思う。 …