ほろうみの正解するポジ

投資の立ち位置を正しく理解するための記録╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

バリューデザイン

売上の10倍以上の潜在市場があるのか?

会社側はプリペイドカードを販促ツールと定義しているので、全国の事業者の販売促進の予算から市場規模を推測することができるのではと考えてみた。

そこで、以下に添付したアイドマMCの決算資料の販促費情報を利用してみる。

f:id:horoumi:20200109081702p:plain

アイドママーケティングコミュニケーションの決算資料より抜粋

資料と同じように販促費3000億円の10%(=300億円)と計算すると、バリューデザインの売上(20億円)の15倍の規模になる。

そして、プリペイドカードはスーパーマーケットやドラッグストアだけではなく、スポーツジム、飲食業など様々な業種で利用されている。これを考慮すると市場規模はもっと上を想定することができるのでは?

 

時間をかけて高めた競争優位性があるのか?

国内では4割超のシェアでトップを独走中。

直近数ヶ月はプリペイドカードの取引金額が4割以上のペースで成長中であり、商品力、営業力、ブランドなどトータルでこの市場で勝ち続ける実力が備わっていると見なせる。

世界に目を向けると、米国ではプリペイドカードは贈呈目的が主流であり、自己利用目的(自分用に購入して自分で利用する)が主流の日本とは利用形態が異なる。

自己利用目的ほうが利用者と店舗の距離がより近くなるので、必然的に販促、顧客情報取得のツールとしての機能がより強く求められるようになる。

このような日本の固有事情によるノウハウの蓄積は、世界展開において米国事業者に対する優位性になるかもしれない。

 

収益急上昇に繋がるドライバーがあるのか?
スターバックスが世界中の店舗でプリペイドカードの導入をすすめている。スターバックスのようなカードを自分のところでも提供したいというニーズが世界中で出てくるのは必然であり、そこに提案するだけでプリペイドカードの普及が進むのは間違いない。

今は収益性が低いけど、限界利益率が高いビジネスモデルなので、将来的には損益分岐点を超えて収益が急上昇することを期待している。